
【最新 錯視アート配信中】
ヒント:脳トレクイズや謎解き前のウォーミングアップ用、隠し絵(探し絵)です。隠れている動物、見つかったでしょうか?
人気だまし絵「うさぎとあひる」や「ルビンの壺(向かい合う2人の人間の横顔)」や、若い女性をイメージするとわかりやすいかもしれないです。
ようやくです!
摂取量は実験とすり合わせて、ティースプーン4分の1くらいにしてます。
マニアックですが
この発酵食品の色は何色?からの続きの展開です(日本語英語翻訳サイトで茜→madderと出てきたり色々面白いです)。
マーマイトの刑はおいときつつも、
味や栄養素などベジマイトとの違いを比較したり、カルディ(コーヒーファーム)や成城石井に行ったり色々と思いますが、私もどこにも売ってないのでいつも通りamazonで買ったタイプです。
小さいサイズと大きいサイズがあるので、念のため気をつけてください。
ざんねんながら
ティーポットは在庫が無くなっていました。
どこで売ってる?カルディと成城石井などのお店、amazon
実際、
店員さんに在庫があるか聞いてみたのですが、マーマイトとは?から始まることが多かったです。別の店舗なら取り扱いがあるとのことでしたが、便利なのでいつも通りアマゾンにしました。
逆にリアルですが、
定番のマーマイトとベジマイトの味の違いは?つながりで、こういうときはベジマイトの名前を出すと、わかってくれる店員さんもいたので、おすすめです。
たぶんあるならベジマイトの隣にあるかも、と伝えてました。
役立つなら、うれしいです。
売ってる場所つながりではないですが
イギリスやニュージーランドのお土産でもらえるチャンスは今のところ無いので、
おもしろい良い思い出になりました。
脈打ちます。
購入後、マーマイト (Marmite)の感想
マーマイトのふたを開ける前に、中身が気になる人も多いでしょうか。
視覚的に、見た目だけで突き詰めていくと
色彩表現面はチョコレートのような茶色、ソースのような焦げ茶色などの表現する人が多いと思います。質感はドロッとしたような粘着性の高いはちみつという人もいるでしょうか。
とろつきが面白いです。
リンク
中のほうでたれている部分をスプーンの先端でからめとって、口の中に入れると
個人的には黒蜜きなこ色の、感触だけは、粘り強い梅肉エキスのように感じました。
口に入れたときのこのちょっとした苦いものがたまらないという人も多いと思いますが、やみつきになるような、好奇心を刺激するような味という印象です。
最初のころはスプーンでしたが、
あとできれいにしやすいので、フォークでからめ取ってます。
良いところなのでここで出しておくと
イギリスのマーマイトとオーストラリアのベジマイトの話で耳にしたことがある人もいるかもしれないですが、興味深いところです。
テンションが上がります。
なぜ世界一まずいといわれたのか不思議なくらいですが、今のところ食べない8週間はみることができないものの、2ヶ月や2年くらいの期間が気になるところです。
食べてみたマーマイト、美味しい食べ方
色々あっておいしいと感じるようになったマーマイトですが、製造方法も気になるところです。
調味料も色々実験してみましたが、
個人的にはしょうゆとわさびとマーマイトのこの3つの組み合わせでアボカドがおすすめです。
お気に入りです。
一気にまた開いていくと、
朝食パンにピーナッツバターでマーマイトトースト、気になる海外のレシピだとマーマイトパスタやスープ、マーマイトクラッカーの使い方、お味噌汁の隠し味の使い道などの人もいそうですし、好ききらいの感想も自由です。
少量はコツになってくる気がします。
イギリス生まれの奇跡の食品
うまい?という声が聞こえてきそうなイギリス発祥の発酵食品ですが、今のところ比較的売ってる場所が限られている気がしています。
醤油断ちしているときに、代わりに手が伸びる人も多いかもしれません。
国民食の海外の反応などもそうですが、
英国王室御用達の食べ物などが好きな人もいると思いますし、12のつながりでベジタリアンやヴィーガンの方たちにもおなじみの食品と思うので、興味深いです。
念のため挿入していくと
今、手元にあるラベルにはVEGAN SPREADと書いてありますが、
アマゾンの画像を見てみると、MARMITEの下のほうに100% VEGETARIANになってます。
パッケージの絵もかわいいですし、
体にいい健康系のイメージ色、元気が出るような赤や黄色に注目している人もいると思いますが、中身つながりでいくと興奮を落ち着かせてくれるような印象があります。
スイス版のマーマイト(セノヴィ)もあったり、発酵食品だと納豆やキムチ、漬物、ザワークラウトなど色々食べてる人は多いと思いますが、面白いものがあります。
たまたまの偶然でも、良い出会いが広がる人が増えるならうれしいです。
完璧にはできないタイプですが、日数おかずにがんばります!
今日も一日お付き合いいただき、ありがとうございます!!
サイブログ
◇人気探し絵本ミッケ!【感想レビュー】気になる絵本の作者やAmazon等
◇どれがおいしい?【冷凍ブルーベリー!比較】スーパーの市販:感想レビュー
◇紅茶ブランド【種類:高級〜安い】ティーバッグ【amazon】おすすめ等
◇ノーズミント【感想は?】衝撃ミントの香り!アマゾン購入品レビュー ブログ
◇ココア【富澤商店】【1kgの感想】amazon購入したカカオパウダー