検索ボックス
2021年09月24日

ムカデみたいな虫【噛まれたかも?】放置一週間後また腫れたので病院に

damashie illustrator 000290.jpg

【最新 錯視アート配信中】


ヒント:脳トレクイズや謎解き前のウォーミングアップ用、隠し絵(探し絵)です。隠れている動物、見つかったでしょうか?(難易度:簡単タイプで作成)
人気だまし絵「うさぎとあひる」や「ルビンの壺(向かい合う2人の人間の横顔)」や、若い女性をイメージするとわかりやすいかもしれないです。


ようやくです!

少しずつですが治りかけてきたので、役立つならうれしいです。


ムカデが出る家の特徴も知りたいところですが、
小さい赤ちゃんの大きさなのか、そうでないのか、足の数が多いムカデっぽい虫でした。


細長いです。


正直、
夜中に寝ているときに現れると、びっくりします。


これは5cmか6cm、7cm?とパニック中逃げられたので、反省中です。


なぜ出るかはおいときつつも、なぜ噛むかは寝ているときなので想像がつきます。

ムカデみたいな虫に噛まれた?放置した結果


噛まれた直後に赤く腫れたのですが、治るかもと思って噛まれたまま放置してました。


直後は、お湯で流すか水で流すか、温めるか冷やすかは、同じように私も迷いました。最後は石鹸でザーッと洗い流しました。


虫じゃない?ベッドかどこかの場所にぶつけたかも?、と思ったくらい2日後までズキズキひどいくらいに痛い体験でした。


踏んだりはしていませんが、いつまで痛いか?期間や時間が気になるところだったので、次回に応用します。


実際に、
噛まれた跡も、大きい赤い腫れのなかにチョンチョンと見えてます。

2つ並んでいる感じです。

病院行くべきか?行かないか?腫れがひかないetc.


正直にいうと
病院行くべきか、行かないか迷いましたが、腫れがひかないと思いつつ皮膚の色も少しずつ治ったようだった(痛くない)ので安心していたら、数日後にまた赤く腫れたので行きました。


ムカデみたいな虫に噛まれた?と思ってから、だいたい一週間後くらいに、かゆい感じが広がりました。


何度行っても病院の待ち時間は、ドキドキします。


症状を伝えるのは苦手です。

噛まれた跡の画像を病院で


おすすめというわけではないですが、
噛まれた直後の画像もあるといいと思います。


数日後にまた赤く腫れてきた画像をとったので、皮膚科の医師に見せました。


ありがたいことに、
とても話しやすくて相談しやすいお医者さんで、アマゾンのリムーバーの話などをしたり色々してから、帰りました。


(これです)


アレルギーやじんましんなど色々体質があるので、念のためです。


もしもまた部屋に出たら?どこにいる?見失ったらどうしよう?とキョロキョロしたり、明るい部屋で電気をつけて寝る方法も思いつきましたが、役立つならうれしいです。


本当に縁起が良いか、これから良いことが起こるかはまだわからないですが、楽しみにしてます。

リュウジンオオムカデetc.


噛まれたことでショックになっている人も多いと思うので、プラスしておきます。


ポジティブな気持ちになってくれるとうれしいのですが、
ムカデ自体はハッピーというのか、縁起の良い感じがする生き物です。


絵や図つながりで一気に展開していくと、
ムカデの文様といえば、百足丸文(むかでまるもん)が思い浮かびますが、毘沙門天や武将が好きな人は好きかもしれません。ほかにも商売繁盛や客足がつくなど縁起が良いイメージですが、子持百足丸文(こもちむかでまるもん)のほうがつがい(夫婦)より、こちらのほうがリアルな気もしました。親子や子煩悩と聞くと、親しみがわくでしょうか。


昔から役者さんたちにも縁起が良いと感じられる文様というイメージもあり、脈打ちます。お店や家紋、神社の彫刻や絵などムカデのデザインは、バリエーションがある感覚でしょうか。


ムカデの絵といえば、月岡芳年(浮世絵師)の興味深い絵もあるので、虫や妖怪、美人画や着物が好きな画家さんやイラストレーターさんなど作品や絵画モチーフにしているアーティストさんもいるかもしれないので楽しみです(和漢百物語 田原藤太秀郷・瀬田之竜女)。


夢に出てきても良さそうですが、
1匹や2匹の百足のデザインが3匹、4匹増えるとどうなるだろうと思ってどきどきしました。


ムカデといえば最近はリュウジンオオムカデ(琉神大百足)に引き寄せられる人もいると思いますが、ものすごいことだと思いますし、新種の文字は魅力的です。


家に出るムカデについては「すごい、戻ってくる」というリアルな実体験も聞いてビクッとしたので、対策については、また新しく書きます。


同じ人がいたら、お大事にしてください。


たまたまの偶然でも、良い出会いが広がる人が増えるならうれしいです。


プロや専門家、家族や友達以外のまわりの人の感想にも、ほかにはない貴重な情報はふくまれていると思うので、どんどんフォローしていきます。


完璧にはできないタイプですが、日数おかずにがんばります!
今日も一日お付き合いいただき、ありがとうございます!!

サイブログ

人気探し絵本ミッケ!【感想レビュー】気になる絵本の作者やAmazon等

錯視【面白いだまし絵、隠し絵画家、探し絵作家A】絵本は子供も大人も:続

モリンガパウダー【ワサビノキ】50gの味は?amazon 最近の通販生活

ノーマン・ロックウェル【アメリカ出身】画家(イラストレーター)簡単解説

醜い(みにくい)ものの神?ジャイアント・ウェタ!【昆虫】続:世界最大
タグ:デザイン
タグクラウド