
【最新 錯視アート配信中】
ヒント:脳トレ謎解き前のウォーミングアップ用、隠し絵(探し絵)です。隠れている動物と人間、見つかりましたか?(難易度:簡単タイプで作成)
人気の目をだますだまし絵「うさぎとあひる」や「ルビンの壺(向かい合う2人の人間の横顔)」や、若い女性をイメージするとわかりやすいかもしれないです。
ようやくです!
たまたまの偶然でも、良い出会いが広がる人が増えればうれしいです。
つながりの進化系でAIも面白いのですが、お絵描き系のおもちゃでマジカルイラストレーターを見つけたことがある人も多いでしょうか。
私は持っていないのですが、子供だけでなく絵を描くことが好きな大人もドキッとするようなもので、チェックが止まらないです。
「しんかんびょう」ではなく、正解は「しんかんかく(新感描)」でした。すみません。
新感描スケッチ マジカルイラストレーター、こういった感じです。このあたりも、いいとこどりでいいと思います。
予想だと、例えば人物画の場合、上手く描ける部分と良い意味の失敗部分とのかけ算で、ピカソっぽい絵が描けた人もいる気がします。
絵が上手くなりたい人の中には、
イラストが上達する・絵がうまくなる系のグッズをチェックしていると思いますが、画材や本屋だけでなく、おもちゃの世界も目が離せません。
脈打ちます。
写真の取り込みをしてIllustratorなどペンツールでなぞりながらイラストを描いたり、トレース台やパソコン・スマホの光などトレース練習方法のアイデアは色々ありますが、こちらはある意味、感慨深いものがあります。
マジカルイラストレーターの場合は、
進化というより、なつかしさ的な気持ちを感じる人もいるでしょうか。
細かいところまでチェックしてくれて、ありがとうございます。
大人も興味津々?マジカルイラストレーター
マジカルイラストレーターの良いところは、
平面的な対象だけでなく立体的なものも模写できるところと思います。
映し絵系のおもちゃは色々ありますが、立体物と聞くと、テンションが上がります。
posted with カエレバ
マジカルイラストレーター(バンダイ)
模写のコツはお手本を何度も見る方法が有名ですが、
接眼めがねをのぞきながら、輪郭線にそっていく描き方も、ものすごく興味深いです。
購入前の注意点というのか、
ちょうど今、amazonと楽天を開いているのですが、マジカルイラストレーターの名前で検索してみると、価格の高いものと安いものの両方が表示されたので、もしも買うときは慎重にしてください。
マジカルイラストレーターの場合、専用用紙を購入しなくていいということなので、このあたりでも評価は高まるのかもしれません。
小学校でも中学校でも、図工や美術の授業で体験できるとおもしろそうと思うおもちゃでした。
本物みたいなリアルな絵が描ける人、一般的に言われる絵が上手い人だと視覚記憶力が高いイメージなど色々ありますが、才能や能力問わず、絵が下手でも上手くてもみんなで楽しめるこういう方法も、貴重と思います。
ほほがゆるみます。
一生モノのスキルを身に付ける話題ではないですが、
イラストレーターや画家になる人たちがどんどん増えるとうれしいです。
カメラルシダ、カメラオブスキュラetc.
マニアックな見方かもしれないですが、このおもちゃを見ていると、心をよぎる装置があってうれしくなります。
昔の人も現代の人も、私達と悩みは同じなのだなぁと思ったり、ものすごく共感します。
共通点を感じると、うれしくなります。
一気に展開していくと、
カメラルシダ(camera lucida)の明るい部屋に対して、カメラオブスクラ(camera obscura)は暗い部屋ですが、スケッチや素描を助けてくれる道具やツール系は、おもしろそうです。
カメラ・ルシダはあまり有名ではないと思いますが、画家だけでなく科学者の人たちなどのイラストの描き方など、興味深い人も多いでしょうか。
心をゆさぶります。
深めにくわえさせて、
カメラオブスキュラで世界的な人気画家フェルメールの作品がよぎる人も多いと思いますが、最近目白押しの写真のような絵が描ける、本物みたい、超リアル絵、スーパーリアリズムなどの言葉も、つい引き寄せられてしまいます。
アナログ手描きでもデジタル描きでも、
デフォルメイラスト、リアルイラスト問わず、絵やイラストの描き方は自由なところが、おもしろいです。
「光の魔術師」の異名で有名なフェルメールの場合、ポワティエ技法(点綴法)やフェルメールブルーなど目白押しなので、世界中で愛される理由がわかる人も多いかもしれないです。
アーティストつながりで突き詰めていくと、
天才画家でおなじみ万能人レオナルド・ダ・ヴィンチだけでなく、フェルメールも日本で人気が高い西洋画家の一人と思うので、熱中します。
突き出してます。
神秘的な眉毛のない美人の共通点ではないですが、有名作品だと「真珠の耳飾りの少女(青いターバンの少女)」もあるので、おなじみの熱い作品です。
ここもまた広げてます。
子供だけのお絵描き系おもちゃとはいえないマジカルイラストレーターなので、ちょっと書いてみました。
役立つならうれしいです。
どこよりも細かい内容や解説といえば
プロや専門家だけでなく、家族や友達以外の人の感想にも、ほかにはない貴重な情報はふくまれていると思うのでどんどんフォローしていきます。
完璧にはできないタイプですが、日数おかずにがんばります!
今日も一日お付き合いいただき、ありがとうございます!!
サイブログ
◇モナリザと指描き【鑑賞】感想などetc.天才画家、アーティストのぼかし
◇逆さ絵の簡単な作り方はある?【上下絵イラスト:まとめ】だるまの顔とひげ
◇ココナッツオイル人気?【ジャロウフォーミュラズ】 感想:通販(アマゾン)
◇絵を上手く描くことがダメなら?【上達したい】禁止とイラスト練習方法など
◇トリックアート系って何がある?隠し絵、探し絵、描き方などもまとめ!