検索ボックス
2022年09月27日

今昔画図続百鬼『妖怪金霊?』【アーティストと画像について等】色々etc

damashie illustrator 000327.jpg

【最新 錯視アート配信中】


ヒント:脳トレクイズや謎解き前のウォーミングアップ用、隠し絵(探し絵)です。隠れている動物、見つかったでしょうか?(難易度:簡単タイプで作成)
人気だまし絵「うさぎとあひる」や「ルビンの壺(向かい合う2人の人間の横顔)」や、若い女性をイメージするとわかりやすいかもしれないです。


ようやくです!


手に入らないといわれるほど、欲しくなるものです。



縁起が良いといえばなめくじもそういわれる生き物ですが、墨も重宝ですし国宝といい最近は話題が、目白押しです。

妖怪画集?画像分解:例1【今昔画図続百鬼(金霊の場合)】


見逃せないといえば
名前の読み方はかなだま?かねだま?の話題もそうなのですが、今昔画図続百鬼(鳥山石燕)の絵も例になります。大判小判です(▷古今百物語評判(銭霊、山岡元隣))。



今昔画図続百鬼(こんじゃくがずぞくひゃっき)ですが、聞いたことがある人もいるかもしれません。名前を聞いてどきっとした同じという人、いるでしょうか。


金色をテーマにしたときの、金霊に着色するとしたら暖かみを感じるオレンジ系か、それとも緑色混色か結果が気になるところです。運が良かったです。


一気に展開していくと
絶妙な角度の斜めライン、この角度感が面白い絵です。左上「金だまは金気也 唐詩に 不貪夜識金銀気といへり 又論語にも富貴在天と見えたり 人善事を成せば天より福をあたふる事 必然の理也(金霊は金の気であり、富を得るということは. .)」蔵の描き方も見逃せないです。


とりこぼせない大判小判の描き方は、
@楕円を描く
Aなかに横線をひく(遠近感とサイズで本数を微調整)


この当たりがシンプルで簡単でしょうか。


不安になるかもしれないですが、
横線が全てに描かれていない効果も注目です。


ここもまた開いていくと、
鳥山石燕の読み方は「とりやませきえん」です。当たった人はいたでしょうか。江戸時代中期の浮世絵師、画家です。この時代のアーティスト、イラストレーター、グラフィックデザイナーetc.表現は色々と思いますが、妖怪の絵で有名です。


なじみ深いです。


金霊を見た系でどんどんおし進めていくなら、和歌山県有田川町がよぎった人もいるかもしれないですが、リアル描写イメージを広げる系が面白いと思います。


逆にリアルですが
鳥山石燕の画集本を探したときは、画図百鬼夜行全画集 (角川文庫ソフィア) の文庫版などが飛び出てきましたが、コンパクトなものが好みのひとやどれにするかこだわらない人、おすすめなど色々なほうが良いと思います。


今のところ在庫切れの不安はなさそうですし、
競争でもないので、だいじょうぶだと思います。


たまたまの偶然でも、良い出会いが広がる人が増えるならうれしいです。


念のため出しておきますが
探したときにタイトルで混乱したことも、良い思い出です。


完璧にはできないタイプですが、日数おかずにがんばります!
今日も一日お付き合いいただき、ありがとうございます!!

サイブログ

金色グッズって何がある?【一覧】《連想する名前》ゴールドといえば

妖怪の絵画【かわいい?怖い?】本と浮世絵師、人気の日本人幽霊画家etc

アマビエイラスト【絵の描き方】【特徴】デザイン、作者による作品の違い?

食用と画材の金粉(金箔)《何がある?》キラキラ芸術作品の絵画や画家

◇テントウ虫は見たことある?金色の美術品【目撃と画像】

ムカデみたいな虫【噛まれたかも?】放置一週間後また腫れたので病院に
タグ:画集 画家
2022年09月21日

だまし絵の簡単な描き方【うさぎは?】『シンプル系』イラスト画像

damashie illustrator 000326.jpg

【最新 錯視アート配信中】


ヒント:脳トレクイズや謎解き前のウォーミングアップ用、隠し絵(探し絵)です。隠れている動物、見つかったでしょうか?(難易度:簡単タイプで作成)
人気だまし絵「うさぎとあひる」や「ルビンの壺(向かい合う2人の人間の横顔)」や、若い女性をイメージするとわかりやすいかもしれないです。


ようやくです!

目の錯覚にハマっています。

穴のかき方も、テンションが上がります。


だまし絵の簡単な描き方『うさぎは?』(上の画像)


早速、このだまし絵の描き方です。

だまし絵だと簡単なものからわかりやすいorむずかしいものまで幅が広いことがおもしろいですが、これでもかというくらいこちらにめがけてやってくる感覚です。

ポイントは3つです。
@上に長い耳を描く
A目の描き方:うさぎのまつ毛を目のように
B輪郭を目の点のようにする


残りわずかなため補足に、
真ん中に鼻の点を、チークと目の組み合わせで赤系にしてみると、具体的で面白い感じになりそうです。


なぜか成功して良かったですが、
うさぎの長いきれいなまつげも、らくだも長いふさふさまつ毛で魅力的で、テンション上がります。


なりふりかまわず体当たりしてますが、アモーダル補完も面白いです。


前押しで、
絵やイラストではなく、具体的に人間だと目幅の3分の1くらいを目安にしている人もいそうな気がしますがこの当たりも、面白い世界です。いくらか魅力的に見えるという人も多いのでしょうか。人物画の参考にしている人もいるかもしれないですし、好奇心に負けます。


より具体的に突き進めていくと
うさぎの目の位置ですが、リアル絵っぽくしたいときは、人間のように正面ではなく横の当たりを目安にすると良いかもしれません。耳が大きい動物といえばフェネックもいますし、目白押しです。


気をつける点や注意点というのか、今回絵の見え方の問題で、歯は描かなかったですがうさぎのイラストの場合は耳だけでなく歯まで特徴を広げておくと、リアルさがアップする可能性もありそうで熱中します。


一生伸び続けるように描くイメージが近いかもしれません。


一気に展開していくと、
隠し絵や探し絵、寄せ絵やはめ絵、色々な名前の響きに引き寄せられます。立体に見える絵にするときは、色を変えるとわかりやすいかもしれないので、おすすめです。

競争ではないですが、どちらかといえば線画のほうがわかりやすいかもしれませんが、共感するところだけでだいじょうぶです。


とりこぼせないです。

簡単に描ける?騙し絵、錯視、階段や立体図形


テクニックやタッチがすごいといえば、
鉛筆にアートノートで描けるか?のめりこんでいる人もいるでしょうか。エッシャー展に行ったことがある人もいるかもしれません。


ミラクル

エッシャー作品は奥が深いすごい絵です。この時代のイラストレーター、グラフィックデザイナー、アーティストetc.表現は色々と思いますが、そのインパクトについ力が入ります。



だまし絵の描き方入門―エッシャーの描法で不思議な絵が誰でも描ける


正直にいうと、
トロンプルイユやふしぎな絵など呼び方は色々あって面白いですが、どんどん当たったりと、後押しされます。


たまたまの偶然でも、良い出会いが広がる人が増えるならうれしいです。

完璧にはできないタイプですが、日数おかずにがんばります!
今日も一日お付き合いいただき、ありがとうございます!!



サイブログ

上下絵とは?【顔】「だまし絵美術」逆さ絵イラストや絵画!作者の人の名前

逆さ絵の簡単な作り方はある?【上下絵イラスト:まとめ】だるまの顔とひげ

◇アイシャンプー【目の不思議】

◇子供向け?小学生向き?中学生?ふしぎな絵の世界【だまし絵クイズ】トリックアートetc.

エッシャー作品の感想は?【だまし絵鑑賞】昼と夜、空と水《鳥と魚の魅力》

トロンプルイユの王【騙し絵】で突き詰めた結果:Trompe l'oeil

◇穴の書き方【3Dの飛び出して見える絵】おもしろい美術
タグ:錯視
2022年09月15日

在庫無しで買えなかったニスは?【クリスタルバーニッシュ(ホルベイン)】

damashie illustrator 000325.jpg

【最新 錯視アート配信中】


ヒント:脳トレクイズや謎解き前のウォーミングアップ用、隠し絵(探し絵)です。隠れている動物、見つかったでしょうか?(難易度:簡単タイプで作成)
人気だまし絵「うさぎとあひる」や「ルビンの壺(向かい合う2人の人間の横顔)」や、若い女性をイメージするとわかりやすいかもしれないです。


ようやくです!

気になる画材話題といえば、保護用ニスについてが突き出しておもしろかったです。


前に出した一度は、買うか買わないか考えたメモが続きでした。本やネットの情報をうのみにしすぎないこともおすすめです。



奥深いつながりで、
どこで買える?といえば最近は100均ダイソーでも買えるニスですが、種類は色々あってどれにしようか迷っている人も多いかもしれません。


時間がなくて急ぎの人もいると思うので、
早めにクリスタルバーニッシュ(ホルベイン)に触れておきます。


このブログでは大量買いした画材から試してみたい気になったものまで色々ありますが、ホルベインの名前は聞いたことがある人も多いでしょうか。


私も手持ちのアクリル絵の具を、つい拾い上げてしまいます。


目白押しです。メーカーやブランドごとの選び方やおすすめに突入している人もいそうで、共感します。


こういったものです。


在庫無しで、買いたくても買えなかったニスといえばこれです。


ここで一回出しておくと、
今どのくらいの人が使っているかはわかりませんが、見たことがあるという人もいるかもしれないと思うと、心臓の音が速くなります。


正直にいうと、欲しいのに手に入らないことで、
次から次へと手が伸びそうになります。


塗りやすいイメージがある人も多そうで、脈打ちます。もしかしたらホルベインというと初心者向きのイメージがあるという人もいるかもしれません。ここもまたあとで開いていきますが、どきっとします。


そっと上下するだけでも、想像をかきたてます。


原液そのままの使い方をする人もいるかもしれませんが、乾き始めに注意したり、基本的には7:3から9:1くらいの割合で使用する人が多そうなイメージです。熱いです。


深掘りしていくのもそうですが、
アクリル絵の具の重ね塗りのコントロール感にちょうど今、ハマっている人も多いでしょうか。

クリスタルバーニッシュ 在庫状況

リキテックス プライム グロスUVバーニッシュの話


アクリル画家やアーティストのみなさんだと特に、作品完成後にニスを塗っている人は多いと思いますが、貴重なニス話題です。一気に展開していきます。


つい衝動買いをするときもありますが、
買う前にできるだけイメージを広げます。大量購入対策です。


現時点でamazonでいくらくらいかはわからないのですが、ニスだと「プライム グロスUVバーニッシュ(リキテックス)」の画像がよぎるという人も多いかもしれません。


在庫:

競争ではないですし
有名やおすすめ人気ランキングもそうですが、
気にしないでください。


比較的簡単に達成できるかもしれないですが、
基本的には2度塗りしてる人が多いでしょうか。


ニスは使わなくても色々メモしてたのがありました。


バーニッシュは、均一に表面が反射して見えます。


リキテックスはLiquitex、ホルベインはHOLBEINです。ニスだとリムーバーがあることは安心感につながりやすいかもしれまないです。色は透明、液状タイプ、光沢仕上げに反応する人もいるでしょうか。艶出しのイメージです。

リキテックス アクリル絵具 リキテックス プライム グロスUVバーニッシュ 120ml

在庫が気になる人も多いと思いますが、
リキテックスとバーニッシュと聞くと、一番先に液体を思い浮かべる人もいるかもしれません。効果といえば、紫外線カットが欲しいという人もいるでしょうか。


たまたまの偶然でも、良い出会いが広がる人が増えるならうれしいです。


リアルな話テクニックがすごい人、タッチがすごい人、水性や油性などの文字が苦手という人もいると思いますが、水性仕上げ剤です。感情移入しやすい、心惹かれる画材話題はどれも熱中します。


一般的に信頼性が高いイメージがあるかもしれません。


具体的なイメージで、念には念を入れて1週間くらい十分に乾燥時間をとっている人もいれば、1日くらいの人もいるかもしれないですし、どうでしょうか。


ニスは作品を保護できます。
この当たりは塗り方にもよると思うので、どれがおすすめということはありませんが、よく感想してからが良いと思います。


ニス塗りすることで、質感のようなものを感じることができると思います。雰囲気が全く変化する作品になるのもおもしろいかもしれません。

アクリル絵の具!ニス?バーニッシュ?


マニアックな話題が突き動かしますし、
ニス効果というのか、良いところだと樹脂の膜が表面にできることで汚れにくくなることも、ひとつでしょうか。


視覚の世界は強力で面白いですが、
今回のメーカーに限らず、発色が鮮やか、統一感などを感じる人も多そうです。実際に、均一に整う感覚のようなものを感じられるかもしれません。


統一、調整といい、面白いです。


アクリル絵の具自体は、つい指で広げたくなりますし、何かを得て、神経を注ぐ感覚が近いです。


乾く時間は季節や種類、メーカーなどによると思います。注意点といえば泡だと、一気に勢いよくドバドバとかけないようにしている人、刷毛の空気抜きをしてそっと塗る人、ハケのやわらかさに気を配ったり、ハケのニス量を多くならないように、あるいは少なすぎにらないよう調整している人も多いと思います。


今回は軽く触るだけにしておきますが、
液体とスプレーなどがあります。欲しいと感じる度合いのひとつで、興奮します。


いくらかでも役立つなら、うれしいです。


完璧にはできないタイプですが、日数おかずにがんばります!
今日も一日お付き合いいただき、ありがとうございます!!

サイブログ

ジェッソを突き詰めた話【どこに売ってる?編】ホルベイン、リキテックス等

アクリル絵の具との違いは何?【アクリルガッシュ】比較、リキテックス話等

◇【楽天とamazon】画材の在庫状況が気になる《おすすめ厳選》

現代アートの有名作家は?【このアーティストが凄い:続】ジャクソン・ポロック

◇スプレーと液体の使い方の違い【グロスバーニッシュと乾燥時間?】

アクリル絵の具【リキテックスの話題】通販《気になる種類》人気の画家など色々

タグクラウド