
【最新 錯視アート配信中】
サイブログ
ヒント:隠し絵(探し絵)です。隠れている動物、見つかったでしょうか。(難易度:かなりの簡単タイプで作成)
人気だまし絵「うさぎとあひる」や「ルビンの壺(向かい合う2人の人間の横顔)」や、若い女性をイメージするとわかりやすいかもしれないです。
ようやくです!
七つの大罪のときに触っている画家ボスの、ボシュ、ボッシュ(Bosch)つながりではないのですが、
電動工具の電動ドリル、掘り下げてます。
電動ドリルドライバー、どれがいい?
選び方として、10.8V以上とトルク調整を目安にしているのですが、
早めに具体的なメーカー名も出してしまうと、
■ブラックアンドデッカーのオートマチックドリルドライバー、
■ボッシュのコードレスドライバードリルを見ているところです。
posted with カエレバ
posted with カエレバ
人気や売れ筋ランキングも気になりつつ、電圧が1.8vと同じなのですが
細かいところに違いがあります。基本的に穴開けが目的なので初心者にもおすすめという2つの中です。
ブラック・アンド・デッカーのほうはちょうどよい大きさでそれほど重くなさそうなイメージ、ボッシュも良さそうなイメージです。
気になるいくつかのメーカー
プロ仕様、DIY上級者の人が持っていそうなものといえば、
京セラやマキタの充電式インパクトドライバー(充電器、電池、ケース付き)にも目がいきつつ、初心者向きを探して最終的には戻ってきてます。
電動工具といえば、
電動ドリルドライバーの一覧だけでなく、丸ノコや電動サンダー、電動ジグソーにつながると思いますが、電動ドリルドライバー探しの最中で見つけているのが、ブラックアンドデッカーの18Vリチウムマルチツールベーシックです。
正直、ここで「このタイプも良さそう」と思いました。
posted with カエレバ
同じという人、いるでしょうか。
リアルによく考えてみると、
今のところいろいろな種類をガンガンに使う予定ではないので、そうするとアタッチメント交換でこちらのマルチタイプが良さそうと、そういう流れで気になっているところです。
このあたりは、見逃せないでしょうか。
絵の具に例えるなら
アクリル絵の具、掃除洗剤のウタマロクリーナーのようなイメージで、一つで色々できそうなところが気になってます。女性男性問わず、人によってはオールインワンゲルと例える人もいるかもしれないです。
今のところの流れでいくと先に触れている
ボッシュのコードレスドライバードリルを買うとすると、マキタのドライバドリルも候補に上がってきたり、ふとしたところから、イケアのFIXA(フィクサ)スクリュードライバードリルは14.4Vもあるんだと思ったり、いったりきたりしながらこのあたりで、じわじわ候補がしぼれてきて、ほほがゆるむでしょうか。
posted with カエレバ
posted with カエレバ
色彩心理ではないですが、
オレンジ色で気軽に使ってみたくなるような感覚になる気がします。
脈打ちます。
スイッチの入るDIY系話題で
ホームセンターのカインズといえば、塗料系でアンティークカラーズ、貼ってはがせる壁紙(wall paper)でもおなじみかもしれないですが、10.8Vのことは忘れて、カインズのkumimoku ACドリル&ドライバAC100Vの感想レビューも安いので知りたいところだったりして、すっぽりとハマりこんでしまっています。
やみつきになりそうですが、
使い始めから性能の良いものでいくか、お試しから始めるかで、電動ドリルドライバーについてはこのあたりをチェックポイントにしている人も多いでしょうか。
人によっておすすめに違いがあるのが面白いところですが、
私の場合は、今だったら上のブラック・アンド・デッカーのマルチか、カインズかという線が強いです。
同じ物に目をつけているという人、いるでしょうか。
特にブラックアンドデッカーは、デザインにも引き寄せられます。
できるだけ、バッテリー併用など電動工具はメーカーを同じにしたいので、ここで優柔不断の性格がでてきてますが、ある程度厳選できているところで、テンションが上がります。
プラスしておくと、
工作が苦手なので、道具でそのあたりをカバーしていくかでゆれていますが、手に入れる前にまた新商品が出たらこちらのメモもアップデートしていきます。
レンタルも考えたのですが、何度か役立つ場面がありそうなのでたぶん何かは買うと思います。
お役に立てればうれしいです。
完璧にはできないタイプですが、日数おかずにがんばります!
今日も一日お付き合いいただき、ありがとうございます!!
【ピックアップ】
▷フライパン、どれがいい?!【おすすめの選び方】アイリスオーヤマなど
▷ワークマン防水シューズは?【滑らない靴が欲しい】ミドリ安全 クロックス等